あおぞら財団ではESD(持続可能な開発のための教育)の視点から、未来を考えるために対話的な学びの場をコーディネートします。 研修に関するお問い合わせにつきましては、メール、ファックス、お電話などでお問い合わせください。 お問い合わせいただいた内容を確認・検討の上、ご回答させていただきます。講師依頼受付後、2~3日でご回答させていただきますので、もしご連絡がない場合はお問合せください。
*プログラム料
1時間10000円×滞在時間(ガイドは2人同行します)*参加者が30人以上の場合はガイドが3人同行となり、15000円×滞在時間となります。受け入れ時間と人数に応じてご相談にのります。
フィールドワークで大切にしている3つのこと
環境・貧困・人権・平和・開発などの地球規模の課題解決のため国際的に合意された「持続可能な開発目標(SDGs)」。未来に向けてどう目標を達成するか、考えます。 | |
西淀川公害裁判は「地域再生」で和解をした最初の裁判です。公害被害を改善するため声を挙げ、調査や規制、救済を求めて対話を作り出した市民の経験から学びます。 | |
時代背景や立場の違いで物事の見え方は異なります。様々な利害関係者(ステークホルダー)の意見を聞いたり、ワークショップを取り入れたプログラムで学びを深めます。 |
フィールドワーク例
基本コース:半日、1日間、2日間、3日間
時間 |
内 容
|
---|---|
半日
|
西淀川公害説明(エコミューズ) 公害患者さんの語り部(エコミューズ) フィールドワーク30分程度(大野川緑陰道路、歌島橋交差点周辺) グループワーク、感想共有(エコミューズ) |
1日間
|
フィールドワーク2時間程度(阪神出来島駅、国道43号、出来島小学校周辺、千北診療所、あおぞら苑、大野川緑陰道路) 西淀川公害説明(エコミューズ) 公害患者さんの語り部(エコミューズ) グループワーク、感想共有(エコミューズ) |
2日間
|
西淀川公害説明(エコミューズ) 公害患者さんの語り部(エコミューズ) バスによるフィールドワーク1日(国道43号、尼崎の工場群、千北診療所、あおぞら苑、大野川緑陰道路) ※国道43号にて国土交通省大阪国道事務所からの説明やあおぞら苑でのヒアリングを含む 西淀川地域への提案を考えるグループワーク、感想共有(エコミューズ) |
3日間
|
西淀川公害説明(エコミューズ) 公害患者さんの語り部(エコミューズ) バスによるフィールドワーク1日(国道43号、尼崎の工場群、千北診療所、あおぞら苑、大野川緑陰道路) ※国道43号にて国土交通省大阪国道事務所からの説明やあおぞら苑でのヒアリングを含む 企業の見学(大阪ガス、新日鉄住金、関西電力、神戸製鋼など) 行政の環境センターの見学(大気汚染測定と環境基準について学ぶ) 弁護士から公害裁判のお話し(エコミューズ) 西淀川地域への提案を考えるグループワーク、感想共有(エコミューズ) |
※ご希望に応じた組み合わせが可能です。
西淀川フィールドワークマップ 西淀川公害を考える 西淀川公害から考える
|
500円 |
---|---|
大阪の大気汚染から学ぶ 西淀川 フィールドワーク・プログラムのご案内
|
無料配布 PDF版はこちらからどうぞ。 |
※その他、会員割引で書籍・資料の割引があります。(2割引)
2023年度以降の研修受入は、あおぞら財団の研修受入実績ページをご覧ください。
2023年度以降の講師派遣は、あおぞら財団の出前授業・講師派遣実績ページをご覧ください。
-
-
-
- 龍谷大学政策学部清水ゼミ 研修受入(ワークショップおよび公害語り部)(2023年9月15日)
- 大阪公立大学医学部医学科 研修受入(2023年9月11日)
- 立命館大学法学部石橋ゼミ 研修の受入れ(2023年9月7日)
- 龍谷大学政策学部清水ゼミ フィールドワーク(2023年9月4日)
- 大阪同企連啓発研究会チームA研修の受入れ(2023年8月31日)
- 環境省職員「環境問題史現地研修」1日目、2日目(2023年7月27日-28日)
- 龍谷大学政策学部清水ゼミ×あおぞら財団 活動報告会(2023年7月23日)
- 関西大学社会安全学部越山ゼミ 西淀川フィールドワーク(2023年7月6日)
- 大阪公立大学 地盤沈下フィールドワーク(2023年6月23日)
- 淀川勤労者厚生協会 新入職員研修(2023年4月4日)
- 法政大学法学部政治学科杉崎ゼミ(2023年3月30日)
- 追手門学院大学社会学部2年生(2022年12月17日)
- 大阪公立大学大学院「都市基盤計画特論3回目」(2022年12月6日)
- 大阪公立大学大学院「都市基盤計画特論2回目」(2022年11月29日)
- 大阪公立大学大学院「都市基盤計画特論1回目」(2022年11月22日)
- 福小学校「大野川緑陰道路しらべ学習」(2022年11月15日)
- 環境省職員「環境問題史現地研修」(2022年10月27日~28日)
- 関西大学社会学部大門ゼミ(2022年10月17日)
- 龍谷大学政策学部清水ゼミ(2022年10月9日)
- 西淀川区保健センター、大阪公立大学医学部医学科(2022年9月7日)
- 龍谷大学政策学部清水ゼミ(2022年9月5日)
- 立命館大学法学部石橋ゼミ(2022年9月2日)
- 龍谷大学政策学部清水ゼミ(2022年8月2日)
- 関西大学社会安全学部越山研究室(2022年6月29日)
- 追手門学院大学社会学部藤吉ゼミ(2022年5月14日)
- 司法修習生研修(2022年3月11日)
- 大阪市立大学「都市基盤計画特論3回目」(2021年12月7日)
- 「にしよどミライラボ構想プロジェクト」フィールドワーク(2021年8月24日)
- 西淀川区役所&社会福祉協議会の社会福祉実習生研修(2021年8月24日)
- 龍谷大学石倉ゼミ(2021年3月24日)
- とよなか国際交流協会職員研修(2021年2月3日)
- 大阪市立大学「都市基盤計画特論」(2020年11月25日、12月9日、23日、2021年3月3日)
- 大阪市立大学「都市基盤計画特論2回目」(2021年11月30日)
- 京都教育大学(2020年11月18日)
- 大阪市立大学「都市基盤計画特論」(2021年11月16日)
- リバティおおさか「リバティセミナー」(2020年11月7日)
- 司法修習生研修(2020年10月20日)
- 西淀川区社会福祉協議会職員研修(2020年8月5日)
- 千北診療所職員 研修受入(2020年3月9日、13日、27日)
- ミャンマー環境NGO 研修受入(2020年2月21日~27日)
- JICA中部 研修受入(2020年2月13日)
- 四日市公害と環境未来館 解説員養成講座(2020年1月18日)
- 阪神地区私立学校人権教育協議会 フィールドワーク受入(2019年11月29日)
- 環境省職員 現地研修受入(2019年10月17日~18日)
- 司法修習生 研修受入(2019年10月11日)
- 宇陀市榛原東小学校 公害学習受入(2019年10月11日)
- 立命館大学法学部石橋ゼミ(2019年8月6日)
- 日清製粉 エコミューズ見学(2019年7月31日)
- イタイイタイ病対策協議会 研修受入(2019年7月6日)
- 灘高校 ワークショップ・フィールドワーク(2019年6月12日、19日)
- 伊賀市立霊峰中学校 研修受入(2019年6月11日)
- 関西学院大学総合政策学部総合政策演習佐山ゼミ 研修受入(2019年6月8日)
- 追手門学院大学藤吉ゼミ 研修受入(2019年5月11日)
- ピースボートリーダーシップトレーニング フィールドワーク受入(2019年4月21日)
- 淀川勤労者厚生協会 新人研修(2019年4月3日)
- 埼玉大学教育学部安藤研究室 現地研修受入(2019年2月11日)
- 伊賀市立霊峰中学校2年生 研修受入(2019年1月25日)
- 大阪府環境農林水産部 エコミューズ見学(2019年1月11日)
- 四日市公害と環境未来館 解説員養成講座(2018年12月22日)
- 大阪府立大学現代システム科学域遠藤崇浩ゼミ 現地研修受入(2018年12月11日)
- 湖南地区公民館視察実行委員会 研修受入(2018年11月10日)
- 司法修習生 研修受入(2018年10月26日)
- 環境省職員 現地研修受入(2018年10月11日~12日)
- 中国NGOリーダー フィールドワーク受入(2018年9月21日)
- 大阪民医連 研修受入(2018年7月26日)
- 宮本憲一先生背広ゼミ フィールドワーク受入(2018年7月16日)
- 追手門学院大学藤吉ゼミ 研修受入(2018年6月9日)
- 灘高校 フィールドワーク受入(2018年6月8日)
-
-