環境省環境問題史現地研修 受入
2010年2月9日~10日 毎年環境省の職員研修を受け入れて ...
全史料協福島大会でエコミューズの報告をしました
2009年11月19日(木) 第35回全国歴史資料保存利用機 ...
西淀川図書館で廃油キャンドルづくり
阪市図書館フェスティバルの一環で、10月30日に西淀川図書館 ...
もりもとまきのアーキビストの目 No.9
「イタイイタイ病」を知る―清流への願い新たに― (資料館だよ ...
イ病 スタディツアー(09年8月4日~6日開催)
先のブログ(9月9日投稿)で紹介しました 「公害地域の今を伝 ...
イ病 スタディツアー開催しました
現場を見て、聞いて、感じた3日間 学生、社会人など45人が参 ...
見にきて下さい!菜の花プロジェクト目指せ天ぷら油回収1000L!
西淀川図書館で「菜の花プロジェクト」「セミのぬけがら調べ」の ...
エコミューズ来館者が1,200人を突破しました!
エコミューズの来館者が、1,200人を突破しました(2006 ...
イ病・スタディツアー事前勉強会in関西
あおぞら財団にて 「公害地域の今を伝えるスタディツアー200 ...
イ病・スタディツアー事前勉強会in関東
都留分科大学にて 「公害地域の今を伝えるスタディツアー200 ...